京の徒然日記

大雨の五山送り火

2016.08.17

京都の夏の風物詩「五山送り火」。地元民にとってはご先祖さんを送る宗教的行事の一つです。
「大文字」「左大文字」「妙・法」「舟形」「鳥居形」とありますが町中からもいくつか見ることができます。

今年は右大文字をみるつもりで三条大橋付近に行ってみましたが、ゲリラ豪雨に近い状態で東山は白く煙り全く見ることができませんでした。こんなことは初めてですが、山々に向かってご先祖さんへの感謝の意を表してきました。

「初めて」と言えばリオのオリンピックも初づくしのメダル獲得に湧き、大いに勇気づけられます。
ますます寝不足の日々が続きますが・・・。

最近の投稿

2023.09.04

恐竜現る!

2023.08.10

利尻昆布

2023.07.18

祇園祭

TOP