京の徒然日記

三十三間堂御 夜間特別拝観

2025.11.25


なぜ世界遺産に指定されなかったのか不思議なほど素晴らしいお寺である三十三間堂。
正式名称は蓮華王院で、堂内の柱間が33あることから三十三間堂の名で親しまれています。
その三十三間堂が初の試みとして、柱間の板戸を全て外し写真撮影もOKとの事。
3日間限定なので3日間行ってみました。
初日は多くの参拝者が押し寄せ大混乱となりましたが、2日目は入場口のロープが準備され、最終日は3,000人限定とすることで日に日に改善されていました。

さて、本題ですが外から見る1001体の千手観音像は圧巻であり、シンプルな明かりに照らされる様は崇高さ、威厳があり心に残るものでした。

TOP